
人生はどのような状況でも
年齢がいくつでも歩む道はある
一番よくないのは
「もうダメだ」
「もう年だから」
こう考えることだ
人生は、どんな状況でも
どんな問題であっても
年齢がいくつであっても
方法は必ず見つかるものだからだ
あなたが諦めた瞬間に
全ては終わることになる
諦めなければ必ず道はあるし
方法も見つかる
途中で諦めるから失敗になる
人生は、いくつになっても再び歩き出せる。
スモールビジネスの経営者であれば、なおさら
「もう年だから」
「もう無理だ」
と自ら限界を決めてしまってはいけない。
その一言が、自分で自分の可能性を閉ざすことになる。
現実がどうであれ、年齢や環境にかかわらず、道や方法は必ず存在する。
ただ、それを探そうとしない限り、見つかることはない。
失敗とは、実のところ途中で諦めてしまうことだ。
目標をあきらめた瞬間、それは「失敗」として確定する。
逆に、諦めずに工夫を重ねて続けていけば、必ず何らかの結果につながる。
たとえ牛歩のような進み方でも、止まらない限りゴールには近づいている。
目標は、始めたばかりの場所にはない。
そこに至るには、試行錯誤しながら歩み続けるしかないのだ。
だからこそ、60でも70でも遅くはない。
やる気さえ火を吹けば、人生はそこからが本番だ。
年齢を言い訳にせず、
「まだできる」
「まだやれる」
と信じること。
その姿勢こそが、人生を動かすエンジンとなる。
ビジネスも人生も、最後に結果を出すのは、あきらめずにやり続けた人間である。
困難にぶつかったときこそ、
「他にできることはないか」
と頭をひねる。
そうした思考を止めなければ、必ず道はひらける。
人生に「詰み」などない。
諦めない限り、勝負はまだまだ続いている。
【運を開く言葉】
書:瑞雪 文:游雲
profile:
内田游雲(うちだ ゆううん)
ビジネスコンサルタント、経営思想家、占術家。静岡県静岡市に生まれる。中小企業経営者(特にスモールビジネス)に向けてのコンサルティングやコーチングを専門に行っている。30年以上の会社経営と占術研究による経験に裏打ちされた実践的指導には定評がある。本サイトのテーマ「気の経営」とは、この世界の法則や社会の仕組みを理解し、時流を見極めてスモールビジネス経営を考えることである。他にも運をテーマにしたブログ「運の研究-洩天機-」を運営している。座右の銘は 、「木鶏」「千思万考」。世界の動きや変化を先取りする情報を提供する【気の経営(メルマガ編)】も発行中(無料)
内田游雲(うちだ ゆううん)
ビジネスコンサルタント、経営思想家、占術家。静岡県静岡市に生まれる。中小企業経営者(特にスモールビジネス)に向けてのコンサルティングやコーチングを専門に行っている。30年以上の会社経営と占術研究による経験に裏打ちされた実践的指導には定評がある。本サイトのテーマ「気の経営」とは、この世界の法則や社会の仕組みを理解し、時流を見極めてスモールビジネス経営を考えることである。他にも運をテーマにしたブログ「運の研究-洩天機-」を運営している。座右の銘は 、「木鶏」「千思万考」。世界の動きや変化を先取りする情報を提供する【気の経営(メルマガ編)】も発行中(無料)
profile:
瑞雪(ずいせつ)
書家。新潟県村上市に生まれる。幼い頃より書に親しみ、18歳で書家を志し、大東文化大学文学部中国文学科で青山杉雨氏に師事。卒業後 ㈱ブリヂストンに就職するも6年後に退職し、独自の創作活動を開始する。人生の法則を力強く書いたその書は、多くの人に生きる力と幸運をもたらすと評判である。雅号の瑞雪は、吉兆をもたらす雪を意味している。
瑞雪(ずいせつ)
書家。新潟県村上市に生まれる。幼い頃より書に親しみ、18歳で書家を志し、大東文化大学文学部中国文学科で青山杉雨氏に師事。卒業後 ㈱ブリヂストンに就職するも6年後に退職し、独自の創作活動を開始する。人生の法則を力強く書いたその書は、多くの人に生きる力と幸運をもたらすと評判である。雅号の瑞雪は、吉兆をもたらす雪を意味している。