努力だけでは上手く行かない

楽しめなければ努力してもうまくいかない

努力し続けることは
とても苦しいことだ

その努力も苦しんでやるのでは
なかなか上手くいかない

眉間にシワを寄せて
続けるのではなく
いろいろな工夫をしながら
苦しみの中に
楽しみを見出すことで
努力は実を結ぶようになる

楽しむ者には誰も勝てない

眉間にシワを寄せてウンウン頑張っても、物事はうまくいかないものである。「苦しい!」「辛い!」と言いながら頑張っていても、それは、独りよがりの頑張りにしか過ぎない。

口角を上げて楽しみながら工夫をこらし、努力をし続ける。ここに、成功の秘訣がある。努力を楽しむ者には誰も勝てないのだ。

【運を開く言葉】
書:瑞雪 文:游雲

profile:
内田游雲(うちだ ゆううん)

ビジネスコンサルタント、経営思想家、占術家。静岡県静岡市に生まれる。中小企業経営者に向けてのコンサルティングやコーチングを専門に行っている。30年以上の会社経営と占術研究による経験に裏打ちされた実践的指導には定評がある。本サイトの「運の研究-洩天機-」は、運をテーマにしている。他にも、この世界の法則や社会の仕組みを理解しスモールビジネスの経営を考える「気の経営」を運営している。座右の銘は 、「木鶏」「千思万考」。世界の動きや変化を先取りする情報を提供する【気の経営(メルマガ編)】も発行中(無料)

profile:
瑞雪(ずいせつ)

書家。新潟県村上市に生まれる。幼い頃より書に親しみ、18歳で書家を志し、大東文化大学文学部中国文学科で青山杉雨氏に師事。卒業後 ㈱ブリヂストンに就職するも6年後に退職し、独自の創作活動を開始する。人生の法則を力強く書いたその書は、多くの人に生きる力と幸運をもたらすと評判である。雅号の瑞雪は、吉兆をもたらす雪を意味している。

関連記事

  1. 才能とは貴方が本当に好きなことできることの中にある

    才能は探すものではなく自分の中にある好きと得意から見つかる

  2. 人はやる前から自分には出来ないと勝手に決めつけている

    その思い込みがあなたのビジネスチャンスを潰している

  3. 物事にはその各々場合や人においてうまくいく時機が存在する

    成果が出ない理由はタイミングを見極めていないからかもしれない

  4. 世の中は事のいかんを問わず心配してもしなくても結果は変わらない

    心配してもしなくても結果は変わらない

  5. 新しい物を受け入れる前に古いものを捨てて場所を空けておく

    スモールビジネス成功の秘訣は不要なものを手放すこと

  6. 何かを成し遂げた人たちは無名だった

error: Content is protected !!