一点に集中することが商売を繁盛させる

小さな会社の戦略は、とにかく小さく選別して一点集中をすることだ。こうすることで、たとえ、大手がライバルとして出てきたとしても、負けることは少なくなる。小さな会社がやるべきなのは、いくつものことをやるのではなく、一点に集中することだ。優先順位を決めて、一点集中することが生き残りのカギである。(内田游雲)

profile:
内田游雲(うちだ ゆううん)

ビジネスコンサルタント、経営思想家、占術家。静岡県静岡市に生まれる。中小企業経営者に向けてのコンサルティングや人生のコーチングを専門に行っている。30年以上の会社経営と占術研究による経験に裏打ちされた実践的指導には定評がある。本サイトのテーマ「気の経営」とは、この世界の法則や社会の仕組みを理解し、時流を見極めて経営を考えることである。他にも運をテーマにしたブログ「運の研究-洩天機-」を運営している。座右の銘は 、「木鶏」「千思万考」。世界の動きや変化を先取りする情報を提供する【気の経営(メルマガ編)】も発行中(無料)

何もかもをやろうとしない

小さな会社の社長がつい陥りがちなのが、何もかもを自分でやろうとすることだ。

そもそも、自分で会社を経営するくらいの人だから、とにかくアイディアが豊富である。常に、いろいろな事を思いついて、つい、手を出してしまう。これは、私もまったく同じで、つい、いろいろ思いついてやりたくなってしまう。

しかし、もともと小さな会社なのだから、人手もなく資金力もない。そうなると、全部が中途半端になって結果につながらなくなるのだ。

内田游雲の発行する【気の経営-メルマガ編-】(無料)はこちらから

10の力があっても、それを2つに分散すると5と5にしかならない。結局、中途半端な物になってしまう。

小さな会社がやるべきなのは、いくつものことをやるのではなく、一点に集中することだ。やりたいことを優先順位をつけて、まず、一点に集中する。そして、一つのことができたら次に行く。こうしないと、せっかくのアイディアのほとんどが無駄になることになる。

商圏を絞ることを恐れない

これは、マーケティングにも同じことがいえる。

小さな会社になるほど、何故か商圏を絞ることに抵抗を感じる。絞ってしまうと、お客が減ってしまうという感覚がしてしまうからだ。

しかし、もともと、小さな力なのだ。だったら、商圏をとことん絞って、そこに全力を投入するほうが間違いなく、優位性を持つことができる。広告も、広い範囲に打つのではなく、近くの狭い範囲に続けて打つほうが、認知度も高く成り、効果が高くなる。

優先順位を決めて一点に集中する

お客にとっても同じだ。多数のお客を対象にするより、一部に絞ってしまったほうが、顧客の満足度も上がる。とにかく、小さな会社は一点集中がカギなのだ。

小さな会社の戦略は、とにかく小さく選別して一点集中をすることだ。こうすることで、たとえ、大手がライバルとして出てきたとしても、負けることは少なくなる。

これを集中しないで散漫にやっていると、あっという間に、蹴散らさせてしまうことになる。優先順位を決めて、一点集中することが生き残りのカギなのである。

どこの一点に集中するかがカギ

ただし、この時に注意することがある。それは、どこに集中するかという問題だ。物事には、効果の出るものと出ないものがある。

商圏などの場合は、会社や会社の場所を中心に考えれば失敗はまずないが、マーケティングの方法などは、上手くいくものといかないものがある。一点に集中したのはいいけれど、効果の出ないところに集中してしまったのでは、結局失敗する。

内田游雲の発行する【気の経営-メルマガ編-】(無料)はこちらから

これを防ぐためには、まず、いくつかを並行してテストをし、その結果で、どこに集中するかを決める作業をする必要がある。つまり、最初は複数のことを同時に取り組んで、結果の出たものを残して集中していくという段階を踏む。

これを繰り返すことで、効果の高い施策へと「ヒト・モノ・カネ」といった経営資源を集中することができるし、切り捨てることへの恐怖も無くすことができる。

関連記事

  1. 基本が分かっていないまま勉強している

    傾いた土台では儲からない

  2. 集客ができればビジネスは簡単になる

  3. 小さな会社は強み(USP)に特化せよ

  4. スモールビジネス経営を通じて天職を見つける

  5. 商品が売れる理由を理解しているか

  6. 夢を追いかけることを止めない

error: Content is protected !!