お客に支持され続ける商売を目指す

顧客に支持され続ける会社を目指す

長い間、顧客に支持され続ける商売というのは、じつはそれほど多くない。多くの商売は、たいていの場合、わずか数年で人気を落とし、次第に稼げなくなっていってしまうものだ。欲張って事業拡大するのではなく、欲張らないでクオリティ第一にして、顧客との関係性を濃くしていくことが大切だ。出来る範囲できちんとしたサービスを提供し続けていれば、徐々にサービスの質も上がり顧客満足度も上がっていくことになる。(内田游雲)

profile:内田游雲(うちだ ゆううん)
ビジネスコンサルタント、経営思想家、占術家。中小企業や個人事業等の小さな会社のコンサルティングを中心に行う。30年以上の会社経営と占術研究による経験に裏打ちされた実践的コンサルティングには定評がある。本サイトのテーマ「気の経営」とは、この世界の法則や社会の仕組みを理解し、時流を見極めて経営を考えることである。他にも運をテーマにしたブログ「洩天機-運の研究」を運営している。座右の銘は 、「木鶏」「千思万考」。世界の動きや変化を先取りする情報を提供する【気の経営(メルマガ編)】も発行中(無料)

商売を無理に大きくしようとしない

世の中には数多くの商売があるが、長い間、顧客に支持され続ける商売というのは、じつはそれほど多くない。多くの商売は、たいていの場合、わずか数年で人気を落とし、次第に稼げなくなっていってしまうものだ。

では、どうすれば長い間稼ぎ続けられるようにできるのかだが、結論から言ってしまうと、やはり欲張らないようにすることである。

欲張って事業拡大するのではなく、欲張らないでクオリティ第一にして、顧客との関係性を濃くしていくことが大切だ。ほとんどの商売が、会社を大きくしょうと欲張って、事業拡大したときに、サービスの質を落としてしまって、顧客からの信頼を失うからである。

欲張らずに、出来る範囲できちんとしたサービスを提供し続けていれば、徐々にサービスの質も上がり顧客満足度も上がっていくことになる。

しかし、会社やお店を大きく広げようとすることで、質を落として衰退に向かうことが多い。そのため、商売をやっている場合には、大きくしようと欲張らずに地に足をつけて商売を行うことが重要になる。だから、大きくすることを目指さないほうがいいということになるのだ。

しかし、多くの経営者が、少し人気が出たりすると、事業を拡大してクオリティを落としてしまうケースが多い。これは、飲食店や美容室のような業種だけではなく、ブロガーやセミナー講師などの個人事業などにも言えることなので、やることを安易に増やさないように注意することが必要である。

内田游雲の発行する【気の経営-メルマガ編-】(無料)はこちらから

社長の見栄が大きくすることを選ばせる

何故そうなってしまうのかというと、やはり人間は金持ちになりたい。他人から凄いと言われたいからだ。

従業員5人!
年商9000万・・・
大したことないよね!

そう思われたくないのだ。

従業員1000人
年商100億円

どうだ、凄いだろう!
そう誰もが思われたいのだ。

では、実際にどっちが儲かるだろうか。

じつは、圧倒的に前者のほうだ。前者は一人当たりの売上が1800万円、後者が1000万円だ。数字の上でも歴然としている。しかも、社長のストレスも少ない。

結局、会社を大きくしたいというのは、社長の見栄の問題だけである。見栄を捨ててみれば、そこには、自ずと社長の進むべき道が見えてくる。

社長の見栄が大きくすることを選ばせる

見栄を捨てれば長期間稼ぎ続けられる

商売をする場合には、欲張って事業拡大するのではなく、欲張らないでクオリティ第一にして、お客との関係性を濃くしていくことが大切である。

会社を大きくしょうと、欲張って事業拡大したとき、サービスの質を落として、お客からの信頼を失いがちになる。そのため、大きくしようと欲張らずにコツコツ商売を行うことが重要になる。

会社の目的とは、長期的に利益を最大化させることにある。誰もが自分の会社を大きくしたくなるのだが、むしろ、大きくすることを無理に目指さないほうがいいのである。

関連記事

  1. 小さいからしなやかに生き残ることができる

    小さな会社は変態していくことが重要である

  2. 蕎麦屋とラーメン屋のどちらが儲かるのか

  3. ビジネスの仕組を構築する

    「売れる仕組」を構築する

  4. 経営の基準を持っているか

  5. 特別な顧客を特別扱いすると儲かる

    小さな会社は平等思考では儲からない

  6. 良い商品も需要が無ければ売れない

    商品が売れるには需要が必要になる

error: Content is protected !!