資金繰りが良くなるお金の使い方

ビジネスの本質とは、価値を提供することでお金を得て、その得たお金を、次のビジネスの為の投資に回すことで拡大し、さらなるお金につなげていくことにある。つまり、利益をしっかりと次に向かって投資できるかどうかである。投資の中で何がオススメかというと「自己投資」である。新しい知識を身につけたりスキルを得る為に、できるだけお金を使っていくことである。特に社長は無理してでもここにお金を使ったほうがいい。これが、先に行って大きく違って来るポイントである。(内田游雲)

profile:
内田游雲(うちだ ゆううん)

ビジネスコンサルタント、経営思想家、占術家。静岡県静岡市に生まれる。中小企業経営者に向けてのコンサルティングやコーチングを専門に行っている。30年以上の会社経営と占術研究による経験に裏打ちされた実践的指導には定評がある。本サイトのテーマ「気の経営」とは、この世界の法則や社会の仕組みを理解し、時流を見極めてスモールビジネス経営を考えることである。他にも運をテーマにしたブログ「運の研究-洩天機-」を運営している。座右の銘は 、「木鶏」「千思万考」。世界の動きや変化を先取りする情報を提供する【気の経営(メルマガ編)】も発行中(無料)

内田游雲の発行する【気の経営-メルマガ編-】(無料)はこちらから

会社経営で最も重要なことは、そもそもお金がちゃんと回るかどうかである。
基本的に会社が倒産する理由は、資金ショートだけであり、金がうまく回らなくなれば、たとえ黒字だとしても、金が足りなくなれば倒産することになる。

お金はどのように使えばいいか

そして、このお金がしっかりと回るかどうかがの分かれ目は、実は、社長の日々のお金の使い方にある。このお金の使い方では、とりわけ投資という考え方を持てるかどうかが重要になる。

投資という話で言えば職業柄
「今は何に投資すべきですか?」
と聞かれることが多々ある。

世の中には、たくさんの投資先があるので、その中でどこに投資すればリスクが少なく、リターンが大きいのかを多くの人が知りたいようだ。

会社の資金繰りを良くするためには、確かに投資が必要である。
しかし、これは、FXやれとかインデックスファンドをやれとか、不動産投資をしろとか、そういうことではない。

ビジネスを経営する本質とは、価値を提供することで金を得て、その得たお金を、次のビジネスのために投資に回すことで拡大し、さらなるお金につなげていくことにある。
つまり、利益をしっかりと次に向かって投資できるかどうかなのである。

金は回してこそ始めて価値を生むものだから、ビジネスを安定的に成長させたければ、得た利益を次の何かの為にしっかりと投資することが必要だということだ。

お金の使い方には二種類ある

そもそもお金の使い方には二種類がある。一つは投資、もう一つは消費だ。

簡単に説明してしまうと、払ったお金より価値が増えるものを投資、価値が減るものが消費と考えればいい。
そして、ビジネスが安定的に成長する為には、なるべく投資にお金を使って行くほうがいいのである。

だから、利益が出たからと言って、すぐ欲しいものを買ったり、旅行に行ったり、豪華な食事をしたりすることは、全て価値が減る、もしくは無くなるので消費になる。

じつは、世の中のほとんどのお金の使い方は消費に分類されるのだ。
ここにお金を使うと、せっかく稼いだお金がどんどん消えていくことになる。

よくお金が儲かったからといってフェラーリに乗ったりポルシェを買ったりするのは愚の骨頂だ。
一部を除いて、こうしたものを買うという行為は消費になるからだ。
儲かってベンツ買うくらいなら、そのお金で広告を出したり、新しい知識やノウハウを得るために自分に投資をすることだ。

とにかくお金を使うときには、できる限り投資にお金を使うように心がけていくことである。

最も価値の増えるお金の使い方

投資の中で何がオススメかというと、自分自身に投資することだ。
つまり、新しい知識を身につけたりスキルを得る為に、できるだけ金を使っていくことである。
セミナーに行ったり本を読むこともいい。
コンサルタントを雇ったりメンターを得るために使うこともとても大切になるだろう。

結局、社長が自分のために投資をすることが、一番大きく価値を増やすことができる。他の投資先よりも、リスクが少なくリターンが大きくなるものである。
例えば、10万円のセミナーでマーケティングを学ぶことで、100万円以上の利益を手に入れられる例などは枚挙にいとまがないくらい存在する。

ブランド品を買ったり、美味しいものを食べても金は手に入らないが、セミナーで聞いた内容をちょこっとやれば、100万円手に入るなんてことは多々あるわけである。

海外ファンドでも海外不動産でも金現物だったら良くても年10~20%リターンがいいところだが、自己投資にすれば年100%とか年500%にできる可能性がある。
100万円投資した場合、他の投資は良くて120万円だとして、自己投資だったら、500万円とか1000万円以上にできたりする。
だから資金が少ない時期ほど迷わず自己投資にできる限り投資することだ。

100万円とか500万円をファンドや不動産に投資したところで、たいして金は増えないが、自己投資すれば、ぐんぐん金を増やしていくことも可能になる。

特に社長は多少無理してでも、ここに金を使ったほうがいい。
これが、先に行って大きく違って来るポイントなのである。

価値の高い情報を手に入れる

一つだけ注意しておきたいのが、情報や知識を、無料で得ようとする人がいるが、こうしたものに頼るのはおすすめしない。

そもそも、無料の情報は、誰もが手に入れられるので、価値がどんどん低くなっていってしまうからだ。
無料のものは誰もが、簡単に知ることができる。
みんなが知ればその情報の価値は低くなるのが当然の帰結だからだ。

もちろん、みんなが知っていることを、自分だけ知らないということは重大な問題だから、知らないことはなるべく知識を手に入れておく必要がある。

しかし覚えておいてほしいのは情報の価値とは、情報格差の価値だということだ。
つまり、なかなか手に入らないものほど価値が高いということである。

この情報格差を生み出すほどの知識は、結局、お金を払うこと、それも高いほど価値のある情報を手に入れることができるのが世の常だ。
だからこそ、最初に自分に投資をすることをためらわないことが必要になるのだ。

しっかりとお金を投資して、知識と情報を手に入れるように行動すればいい。
ここが、あなたの会社が繁盛するかどうかを分けるポイントになるのだから。

内田游雲の発行する【気の経営-メルマガ編-】(無料)はこちらから

関連記事

  1. お金の歴史を知ればお金の本質が見えてくる

    お金の歴史を知ることでお金への理解が深まる

  2. お金を稼ぎ易い仕事とお金を稼ぎ難い仕事がある

  3. 金運を上げる鍵は活用する自由を保つこと

    金運を上げる秘訣は持たないこと?無所有でビジネスが変わる

  4. お金の正体とお金の本質について

  5. 金持ちになる唯一の方法

  6. 自分自身に寄付をすることを忘れない

    寄付の作法を守れば豊かになることができる

error: Content is protected !!