あなたの会社が儲からない理由

会社の目的は、利益の最大化であって、売上の最大化ではない。まずはここを踏まえた上で、利益が最大化する状態を理解しているだろうか?利益が最大化する時は、必ず「需要 > 供給」といった状態である。ところが多くの社長が、市場全体に目を向けてしまいがちだ。消費者一般が自分の商品やサービスにいくら払ってくれるかを気にしている。商品を本当に評価してくれる少数を探そうとしていないのだ。(内田游雲)

profile:内田游雲(うちだ ゆううん)
ビジネスコンサルタント、経営思想家、占術家。中小企業や個人事業等の小さな会社のコンサルティングを中心に行う。30年以上の会社経営と占術研究による経験に裏打ちされた実践的コンサルティングには定評がある。本サイトのテーマ「気の経営」とは、この世界の法則や社会の仕組みを理解し、時流を見極めて経営を考えることである。他にも運をテーマにしたブログ「洩天機-運の研究」を運営している。座右の銘は 、「木鶏」「千思万考」。世界の動きや変化を先取りする情報を提供する【気の経営(メルマガ編)】も発行中(無料)

売上ではなく利益の最大化を目指す

全ての社長は、常に全力で経営をしようと頑張っている。
しかし、なかなか思うようにはうまくいかないのが現実だ。
そこには、基本的な考え方の間違いがある。
ここを勘違いしているために、あなたは儲からなくなってしまっているのだ。

多くの社長、これには私自身も含むのだが、つい間違えてしまうことが、儲けようとしてたくさん商品を売ろうとしてしまうことだ。
これは、真剣にビジネスをやろうとすればするほど誰もが陥る罠なのである。

内田游雲の発行する【気の経営-メルマガ編-】(無料)はこちらから

もっと、儲けよう!
もっとたくさんの商品を売ろう!

いかにも当たり前のことのようだが、これをやると、かえって儲からなくなる。
商品というのは、沢山売ろうとすればするほど儲からなくなるのだ。
会社の目的は、利益の最大化であって、売上の最大化ではない。
更にもっと言えば、小さな会社の目的は社長が儲かることである。
まずはここまでを踏まえた上で、利益が最大化する状態を理解しているだろうか。

利益が最大化する状態とは

利益が最大化する時は、必ず「需要 > 供給」といった状態である。
たとえば、欲しい人が10人いて、商品が9個しかなかった場合、この時に、利益が最大化する。
では、この状態で商品を30個にしたらどうなるだろうか。
当然売れ残ることになり、売る為に価格を下げるしかなくなる。
その結果、商品がたくさんあっても利益が減ることになっていくのだ。

あなたは、オークションの入札に参加したことはあるだろうか?
ネットであれば、ヤフオクとかだ。

オークションの特徴は、どうしても欲しい入札者が2人いればどこまでもセリが続くことにある。つまり、欲しい人間が2人いれば、価格は、どこまでも上がり続けることになるのだ。

すべては、「需要 > 供給」という状態が作り出されているからなのである。

市場に振り回されないこと

多くの社長が、市場全体に目を向けてしまいがちだ。
消費者一般が自分の商品やサービスにいくら払ってくれるかを気にしている。
そして、商品を本当に評価してくれる少数を探そうとしていないのだ。
ほんとうは、商品を本当に評価してくれる少数さえいれば、社長は儲けることができるはずである。

ビジネスには、常に基本がある。
その基本が「需要 > 供給」の状態なら儲かるという大原則だ。

しかし、社長の多くが、少し売れると、もっと売ろうと考えてしまう。
そして、売れなくなる。
どうしても、こうしたたことを繰り返してしまうのである。

内田游雲の発行する【気の経営-メルマガ編-】(無料)はこちらから

特に小さな会社は、極少数の人にとって大きな価値がある存在になることで、利益を最大化していくべきだ。

これが「気の経営」の基本戦略である。
少数の人にとっては、あなたは自分で思っている以上の価値があるのだ。

そもそも、世界中のすべての人を、喜ばせるなどということなど不可能なことだ。
だったら、できないことを目指すよりも、あなたなしでは生きられない人を探せばいい。

こうすることで、小さな会社であっても、十分な利益を出すことができる商売ができるようになる。

関連記事

  1. 小さな会社が生き残るには強小企業を目指せ

  2. 大事なお客は「依怙贔屓(えこひいき)」しなければならない

    大事にするべきお客とは誰のことなのか

  3. 資金繰りの改善には金の流れを考える

    資金繰りの悩みから抜け出す方法

  4. 最初の利益を放棄するともっと儲かるのにそれができていない

    最初の利益を放棄するともっと儲かるのにそれができていない

  5. 小さな会社や個人事業者の為の経営戦略

    小さな会社や個人事業者の為の経営戦略

  6. 小さな会社は強み(USP)に特化せよ

error: Content is protected !!