社長が数字に強くならなければ経営はできない

会社を経営する上で、そのビジネスの詳細や経費の全てを知っていることは極めて重要である。しかし、驚くほど多くの中小企業や個人事業などの小さな会社の社長が、数字を見ないで経営をしようとしている。これまで、数字をあまり見ていなかったのであれば、ぜひ、時間をかけて総経費を調べ、あなた自身やビジネスのいろいろな部分の数字を把握するようにするべきである。決算書は会社の通信簿と言われる。悪い部分は、それを直していけばいいだけなのだ。(内田游雲)

profile:
内田游雲(うちだ ゆううん)

ビジネスコンサルタント、経営思想家、占術家。中小企業や個人事業等の小さな会社のコンサルティングを中心に行う。30年以上の会社経営と占術研究による経験に裏打ちされた実践的コンサルティングには定評がある。本サイトのテーマ「気の経営」とは、この世界の法則や社会の仕組みを理解し、時流を見極めて経営を考えることである。他にも運をテーマにしたブログ「運の研究-洩天機-」を運営している。座右の銘は 、「木鶏」「千思万考」。世界の動きや変化を先取りする情報を提供する【気の経営(メルマガ編)】も発行中(無料)

経営とは数字を理解すること

社長が、いくら一生懸命に働いたからといって、必ずしも会社が繁盛するわけではない。
これはいたって当たり前のことだ。
ビジネスというものは、闇雲に働いたからといって成果が約束されるものではないのだ。

そうではなく、小さな会社の社長は、賢く経営することがとても重要になる。
賢く経営するためには、まず数字に強くなる必要がある。
会社を経営する上で、そのビジネスの詳細や経費の全てを知っていることは極めて重要だ。
しかし、驚くほど多くの小さな会社の社長が、数字を見ないでカンだけで経営をしようとしている。

「経理は全部女房にまかせてあるから!」

これでは、社長失格である。

内田游雲の発行する【気の経営-メルマガ編-】(無料)はこちらから

財務的にあなたやあなたの会社が、今どういう状態にあるかを知ることは、あなたがどれだけ投資をすることができるか、あるいは、引き締めてかかるべきかを教え、失敗してしまう愚かな決断から守ってくれる。

これまで、数字をあまり見ていなかったのであれば、ぜひ、時間をかけて総経費を調べ、あなた自身やビジネスのいろいろな部分の数字を把握するようにするべきである。

これは、長い目でみても、かなり見返り多い作業であり、無駄に過小評価したまま働かなくて済むようになる。一ヶ月のうちの、たった1日を割いて、全ての年間経費と利益を調べるだけで、どの部分が効果や能率が低いのか、どこで少なく請求し、余分に支払いをしているか、粗利はどうか、どこに最大の利益が見込めるかが判るようになっていく。

数字を見ないから安売りする

さらに、自分の会社の実質の価値をちゃんと知っておかないと、とにかく売ろうとだけ考え、最終的に安売りに走ることになってしまう。
もし、安売りをしている事に気づいたなら、料金を上げることを考えてたほうがいい。

具体的に商品ややサービス、アイディアの料金を値上げする方法だが、それにはまずお客が受け入れやすいように、ゆとりをもって事前に通告することだ。いきなりやっては失敗する。

そして、料金を値上げする時は、相手が認識できる追加価値を提供すればいい。
確実な何らかの追加価値があり、心からフェアな取引だと感じると、価格引き上げの過程はずっとスムーズになる。

さらに、料金を上げる前に、お客から受ける可能性のある反感のリストをつくり、各項目にいくつかの応答や解決策を準備しておく。
複数用意するのは、一つが上手くいかなければ次の答えを提供する為だ。
とにかく、こうして安すぎるものは価格を値上げしていく。

経営が行き詰るのは安いから

中小企業や個人事業などの小さな会社の経営が行き詰るのは、ほとんどの場合、価格が安すぎるからだ。

こうしたことは、社長が経営の数字をしっかりと見ることで把握できる。
決算書は企業の通信簿と言われる。
悪い部分は、それを直していけばいいだけだ。

内田游雲の発行する【気の経営-メルマガ編-】(無料)はこちらから

社長はとにかく数字に強くなる必要がある。

決して難しい事ではない。基本的なことだけで十分なので、だれでも、少し勉強すれば判るようになる。

そこをサボっていては経営者として失格である。

【参考記事】:

関連記事

  1. 市場戦略を考える

  2. 現実主義者として変化できる小さな会社経営を目指せ

  3. 全てを同じ価値観や世界観で統一する

    発信するメッセージは統一されているか

  4. 会社を大きくすれば倒産するリスクも増える

    会社を拡大しようとすると倒産のリスクが増えていく

  5. 値引きを魅力として集客することは止める

    小さな会社はなぜ値引きに走りたがるのか

  6. ファン客や得意客の集め方

error: Content is protected !!