値上げをする方法

値上げをするから潰れるのではなく、安売りをするから倒産するのである。値上げをしないことで会社が苦しくなり、 お客に提供する商品の質が下がってしまうとお客は離れていく。あなたの会社が値上げできない理由としては、「値上げしたら お客が逃てしまうかもしれない」おそらく、こう考えているからだ。そもそも数%の値上げでお客が離れてしまうようでは、 そのビジネスはお客にとってほとんど価値が無いということである。(内田游雲)

profile:
内田游雲(うちだ ゆううん)

ビジネスコンサルタント、経営思想家、占術家。中小企業や個人事業等の小さな会社のコンサルティングを中心に行う。30年以上の会社経営と占術研究による経験に裏打ちされた実践的コンサルティングには定評がある。本サイトのテーマ「気の経営」とは、この世界の法則や社会の仕組みを理解し、時流を見極めて経営を考えることである。他にも運をテーマにしたブログ「運の研究-洩天機-」を運営している。座右の銘は 、「木鶏」「千思万考」。世界の動きや変化を先取りする情報を提供する【気の経営(メルマガ編)】も発行中(無料)

安くすれば商品は売れるのか

最近の日本経済の状況は、大企業に優しく中小に厳しい状態である。
まあ、そうした政策を国が取ってきたからだ。
円安、原材料費高、人手不足、増税、etc・・・。

これらは、全て中小零細企業、特に小規模事業者にとって、逆風になっている。
結果的にコストが上がってしまって、どうしても値上げをせざるをえないが、できずに苦しんでいる会社も数多くあるのだ。

あなたの会社はそうではないだろうか?

あなたの会社が値上げできない理由としては、

「値上げしたら お客が逃てしまうかもしれない」
おそらく、こう考えているからだ。

それどころか、少しでも安くしなければ、お客が来ないとすら考えている。

内田游雲の発行する【気の経営-メルマガ編-】(無料)はこちらから

しかし、結論から言えば、値上げする方法はある。
むしろ、値上げをしないことで会社が苦しくなり、お客に提供する商品の質が下がってしまうとお客は離れていく。
値上げをするから潰れるのではなく、安売りをするから倒産するのである。

そもそも数%の値上げでお客が離れてしまうようでは、 あなたのビジネスはお客にとって魅力が無いということだ。

そうはいっても、気をつけなければいけないのは、たとえば、消費税が上がったから値上げをするということが。企業側にとっては 当たり前であっても、消費者はそれを当たり前と受け取るわけではないということだ。

だからお客を啓蒙(説明し納得してもらうこと)する必要がある。

値上げの為にする三つのこと

まず、値上げに際して、以下の三つのことをしっかりと伝えるべきだ。

(1)むやみに利益を増やそうとして値上げをしているのではないこと。

(2)本来であればもっと値上げをすべきところを、お客に負担をかけさせないために懸命に努力して、必要最低限の値上げをするということ。

(3)あなたの会社特有の値上げではないということ。
自分の会社が属している業界全体、もしくはその他の業界も含めて、値上げを強いられる状況になっていることをしっかりと伝えること。

この三つを、しっかりと伝えることが重要になる。

さらに、こうしてお客の理解を得たとして、そこで満足してはいけない。

「増分のコストをどうしても 負担していただかなければいけない。
その代わりにお客様には きちんとその分より高い価値と、サービスをこれから提供していきます。」

こうしたことを約束することだ。
そうすることで、値上げをしてもお客が離れることはほとんど無くなる。

値上げはコミュニケーションが鍵

さて、ここで、振り返ってみ考えて欲しい。

あなたは、お客にそのような話をしただろうか?
そもそも常にお客とコミュニケーションを取る努力をしているだろうか?

私が、コンサルをしていると、ほとんどの会社がここができていない。
それどころか、お客とのコミュニケーションの重要性すら理解していないのである。
お客とのコミュニケーションは、ビジネスの一番の基本だ。

内田游雲の発行する【気の経営-メルマガ編-】(無料)はこちらから

これができていないようであれば、値上げ以前の問題である。
そもそも商売として成り立っていないのだ。

お客は、ただ金を払てくれるだけの存在ではない。
お客一人一人が、それぞれの人生を生きている人間なのだ。
だから、一人一人とのコミュニケーションを取ることで、初めてお客との関係性が構築できるのである。

そうした日ごろからの努力の上で、初めて値上げをしても離れていかないお客との信頼が得られるのである。

関連記事

  1. 小さな会社の経営は二つの軸で成り立

    小さな会社が基本にすべき二つの軸

  2. 顧客生涯価値(Life Time Value)が利益構造を作る

    顧客生涯価値(Life Time Value)が利益構造を作る

  3. 『商売を構築する為の三つの方向性』

    商売を構築する為の三つの方向性

  4. 無理にイノベーションを起こす必要はない

    無理にイノベーションを起こす必要はない

  5. 売り込むことがビジネスだと勘違いしていないか

    売り込むことが商売だと勘違いしていないか

  6. オンラインとオフラインの両方が必要

    経営にはオンラインとオフラインの両方が必要

error: Content is protected !!