売り込むことがビジネスだと勘違いしていないか

小さな会社の社長は、どうもセールスすることが苦手のようである。多くの社長が、なんとなく売り込むことが、悪いことだと感じているようだ。しかし、売らないことで、かえってお客を不幸にしてしまったりもするのだ。そのお客が幸福になるチャンスを、あなたが売らないことで可能性をつぶしてしまうのだ。商品を売ることが、お客の為なのである。社長は、この覚悟をもって取り組むことだ。(内田游雲)

profile:
内田游雲(うちだ ゆううん)

ビジネスコンサルタント、経営思想家、占術家。静岡県静岡市に生まれる。中小企業経営者に向けてのコンサルティングやコーチングを専門に行っている。30年以上の会社経営と占術研究による経験に裏打ちされた実践的指導には定評がある。本サイトのテーマ「気の経営」とは、この世界の法則や社会の仕組みを理解し、時流を見極めてスモールビジネス経営を考えることである。他にも運をテーマにしたブログ「運の研究-洩天機-」を運営している。座右の銘は 、「木鶏」「千思万考」。世界の動きや変化を先取りする情報を提供する【気の経営(メルマガ編)】も発行中(無料)

内田游雲の発行する【気の経営-メルマガ編-】(無料)はこちらから

「売る」ことを勘違いしている

小さな会社の社長が苦手にしていること、これは、もちろん、人それぞれなのだが、これまでのコンサルの経験から、どうもセールスすることが苦手だという社長が多いようである。多くの社長が、なんとなく売り込むことが、悪いことだと感じているようだ。

ペコペコと頭を下げ、上辺だけの笑顔を作り、嘘八百の説明をして、無理やりにお客に買わそうとする。これでは、確かにいい気分はしないだろう。

「金さえ儲かればよい。」
それがビジネスというものだと思い込んでいるのだ。

しかしこれは間違っている。
それは、ビジネスではない。押し売りだ。そう勘違いしているから、商品を売ることに躊躇するし、売ることができなくなるのだ。
真実はそうではない。

「売る」ことがお客を幸せにする

あなたが、心底、良い商品だと、その顧客にとって必要だと思うなら、売らないほうが「悪」なのだ。

例えば、家が火事になって、火の消し方がわからないお客がいたら、消火器を勧めてあげるのは「善」なのである。勉強ができない子供がいて、悩んでいるお客がいたなら、「勉強ができるようになる方法」を売ることは「善」なのだ。

お客が幸福になる為に売ることは善行

そのお客が幸福になるチャンスを、あなたが売らないことで可能性をつぶしてしまうことになる。それどころか、売らないことで、かえってお客を不幸にしてしまったりもするのだ。売ることが、お客の為なのである。

まず、社長は、この覚悟をもって取り組むことだ。

「売る」と「売り込む」の違い

しかし、ここで気をつけるべきことがある。
それは、「売る」ことと「売り込む」ことは違うということだ。

「売る」とは、お客が欲しいと思うもの、必要だと思うものを提供することである。もちろん、お客が気づいていない必要性や、その商品やサービスによってもたらされる素晴らしい世界があるのであれば、それを気づかせてあげればいい。

これを、勘違いして、自分の都合で商品を売りたいがために、あの手この手をつかって「売り込む」ことをするから、あなたの心が死んでいくのだ。

「売り込む」とは、お客が欲しいと思わないものを、何とか買ってもらおうと、あの手この手で押し付けることだ。「売る」ことはいいことだが、「売り込む」ことはよくないことだ。

お客のことを真剣に考えて、必要なものをしっかりと「売る」ようにすればいい。

お客の一番嫌なこととは何か

「お客の最も嫌なことは何だろうか?」
それは、欲しくない時に売り込まれることだ。

「お客の望んでいることは何だろうか?」
それは、欲しい時に商品を差し出してくれることだ。

この違いをちゃんと理解できているだろうか。ここが理解できていれば、セールスが苦手ということは無くなる。つまり、その商品が欲しいと思うお客にだけ「売る」ということだ。

お客に商品が欲しいと手を上げてもらう

そして、お客に、商品が欲しいと手を上げてもらうことが、マーケティングの役割なのである。

マーケティングがしっかりできていれば、セールスは、ほとんど必要なくなる。セールスが苦手だということは、逆に言えばマーケティングがちゃんとできていない証明なのだ。

内田游雲の発行する【気の経営-メルマガ編-】(無料)はこちらから

関連記事

  1. 強み(USP)を見込客にどう伝えるか

  2. ネット集客は一日でも早く始める必要がある

  3. 資金繰りの改善には金の流れを考える

    資金繰りの悩みから抜け出す方法

  4. 最小の資金で勝つ小さな会社の戦略

  5. スモールビジネスではネットをどう使うべきか

  6. 小さな会社はどんな業種が儲かるのか

error: Content is protected !!