スモールビジネス経営で豊かな人生を築く

商売の中で最も重要で欠くことのできない存在は、経営者自身である。会社経営とは、経営者が金持ちになる為に会社を経営することだ。決して社会のためではなく、従業員のためでもない。自分の為に、経営者は起業し、リスクを負い、汗を流して経営をしているのである。これが、『スモールビジネス経営』の一番の基本の考え方である。(内田游雲)

profile:
内田游雲(うちだ ゆううん)

ビジネスコンサルタント、経営思想家、占術家。静岡県静岡市に生まれる。中小企業経営者に向けてのコンサルティングやコーチングを専門に行っている。30年以上の会社経営と占術研究による経験に裏打ちされた実践的指導には定評がある。本サイトのテーマ「気の経営」とは、この世界の法則や社会の仕組みを理解し、時流を見極めてスモールビジネス経営を考えることである。他にも運をテーマにしたブログ「運の研究-洩天機-」を運営している。座右の銘は 、「木鶏」「千思万考」。世界の動きや変化を先取りする情報を提供する【気の経営(メルマガ編)】も発行中(無料)

スモールビジネス経営の基本

私が、常に伝えたいことは何か?
それは、『スモールビジネス経営』で豊かな人生を築いていくということだ。

なぜここで取り上げるかと言うと、中小企業の経営者や個人事業者の多くが豊かに成れていない。中小企業や個人事業者といった小さな会社の経営者が一番人に気を使い、従業員のためにと思い、自分がやりたいことができない状態にある。こうした小さな会社の経営者が、非常に多く見受けられるからだ。

これは、決していいことではない。

経営者だから、聖人君子のように生きなきゃいけないだとか、そんなことを思う必要は全くない。
小さな会社の経営者は、自分で自分の道を切り開くと宣言した人だ。だから小さな会社の経営者は、我儘で構わない。嫌な人間だって全然構わない。聖人君子じゃなくてもまったく構わないのだ。

それよりも、自分で生きたいように生きる。自分の好きなことをやる。自分がワクワクするようなことだけをやっていく。そこの先に経営が成り立っていくということを、しっかり覚えておいて欲しい。

これを周りの意見を聞いたりとか、他の人の意見に左右されたり、人の為を思って自分が犠牲になったりとか、そういうことをしてはいけない。

最初に自分の為に対価を払う

例えば社員に給料を払うために経営者が自分の給料を後回しにする。
小さなお店や会社、個人経営などでは、こういったことが、頻繁に起きている。しかし、これは完全に間違いである。経営者は、一番最初に自分が必要な対価を得るべきである。

これを、従業員の為にとか、他の人の為にとかという形で先にそちらを優先してしまうと、自分の価値がどんどん下がっていくことになる。そうなると、あなたそのもの価値が下がり、ますます、金が不足する事態が起きてくることになる。

まずやるべきことは、自分が最初にしっかりと、対価を得ることである。経営者は一番最初に対価を優先的に受け取る権利がある。そして、自分の好きなことをに対して、もっともっと、我儘でいいのである。

これは私の反省点なのだが、私が以前の会社をやっていた時、自分の金は、いつも後回しだった。いい人になろうとして、とにかく社員への支払いを怠らないようにしていた。そして、月末に残った僅かな額を自分に支払っていた。だから、時には、給料など無い時もあった。金銭的に苦労し、長時間、一生懸命働いていたにもかかわらず、私の収支はいつもぎりぎりセーフという感じが続いていた。

月末に残った僅かな額を自分に支払う

ところが、そうやって頑張って給料を支払ってきた社員たちは、わずか6ヶ月とか1年ほどで辞めていく。どういう訳か、私は、そんな社員たちが、自分よりも重要だと結果的に考えていたのだ。

これは、せっかく自分に向かってきた「金」の流れをわざわざ他へ向けてしまう行為である。そうしてしまうと、自分に向かってくる「金」の流れが、他へ向くことになってしまうのだ。その結果、「金」の流れが減っていき苦しくなってしまう。

自分の商売の中で、最も重要で欠くことのできない存在は自分自身だということだ。何があろうと、最後までこの商売に留まるのは、自分であり、一番働いているのは経営者である自分だということである。これはあなたも、同じだろう。

そもそも、自分がいなければ、商売そのものがは無くなってしまう。こう気づいた瞬間から発想を転換した。自分自身の働きに対して、確実に金銭的な見返りを得られるようにする為、最初に自分に支払い始めたのだ。その時から、不思議なことに、「金」がしっかりと回るようになった。

社員の給料を優先しない

多くの小さな会社の経営者が私と同じ間違いをしている。社員の給料を何よりも優先して払おうとしている。これは、間違いだ。まず、自分がしっかりと取ることだ。金をしっかりと確保して自分自身に投資することだ。

まず最初に自分が取って、勉強やスキルを身に付けることに使う。そうすることで、初めて会社は成長していける。経営者が社員の給料を優先している限り、勉強やスキルを身に付けられずにその会社は衰退していく。

そもそも、大企業を見てみればいい。彼らは、たとえ会社が倒産しそうになったとしても、何十億円もの報酬を平気で受け取っている。これが、資本主義社会における会社の常識である。ところが金のない、小さい会社ほど社員の給料を優先する。だから、苦しくなるのだ。

経営者は、自分の価値に見合う金額を最初に受け取るべきである。会社においては、経営者が絶対的な1番である。小さな会社の経営者は、このことをぜひ肝に銘じておいて欲しい。

自分の生きたいように生きること。
自分がやりたいようにやること。
これが小さな会社の経営者のとるべき態度である。

もし、それを我慢しているのなら、どこかでやり方が間違っているということだ。

「そうは言っても・・・」
そう、思うかもしれない。

しかし自分が我慢して従業員に給料を払っていると状態は、その従業員が必要がないということである。

人を雇うということは、自分ができない、自分の時間が足りないから、その分を誰かにやってもらうということだ。自分の給料を我慢して、他人に給料を払っているということは、初めから人を雇う必要がなかったという結論になる。

だったら人を減らせばいい。
さっさと首を切ればいい。
それだけのことだ。

自分ができる限界まで、自分で仕事をして、そして、どうしても足りなかったら人を雇えばいい。自分が我慢している時点で、既に、間違った方向に進んでいる。

世の中には、社会のためにとか、従業員のために、などと、まことしやかに経営を語る人がいるが、少なくとも、資本主義社会における小さな会社の経営としては間違っている。
そうではなく、経営の目的とは、どこまで行っても自分の為に利益を追求することである。

経営を考える上で、どうすれば会社が儲かるかではなく、どうすれば、経営者が金持ちになるために、会社をどのように経営するかということが資本主義の本質である。

つまり、経営者が金持ちになる為に会社を経営するのだ。
決して社会のためではなく、従業員のためでもない。
自分の為に、経営者は起業し、汗を流して経営をしているのである。
これが、『スモールビジネス経営』の一番の基本である。

経営者の豊かさの条件

さらに、強調しておきたいのは、この『豊かな』という部分である。

豊かさには二つの条件がある。
(1)経済的豊かさ
(2)人生を幸福に生きる
この二つだ。

この二つが揃って、はじめて経営者の人生は豊かになる。
どちらかが欠けても、豊かではない。
さらに、これには実現すべき順番がある。

まず最初に達成すべきは経済的な豊かさだ。
次に、人生をどう幸福に生きるかである。

これは、逆の順番にはできない。
そんな馬鹿なと思われるだろうがこれは事実だ。

「金」は、この世界で最も重要なものの一つだ。
資本主義である日本で生きている以上、間違いなく「金」は重要なのだ。

しかし私が、経済的豊かさという話をすると、
「お金が全てじゃない」
「お金はそれほど重要ではない」
「お金には興味はない」
こういう人が必ず現れる。
それも、かなりの数だ。

本気でそう思っているのか、それとも、そう装っているのかは判らない。
もちろん、こうした意見が駄目だというのではない。
そういう生き方も確かにあるだろう。

しかし、もしあなたが「金」に関心が無かったとしても、生活する上でで必要なあらゆる商店やスーパー、銀行などは、あなたの「金」に高い関心を持っていることは間違いない事実である。

現在のような、文明社会で生活している以上、「金」が重要であるという事実から、決して目を背けてはいけない。「金」を別のものを比較してどっちが大事かなどと議論することはまったく無意味だ。「金」を使って生活を営む場において、「金」の代わりになるものは存在しない。だから、好きとか嫌いとかいう以前に生きていくのに絶対に必要なものが「金」なのである。

まず、豊かさへの最初の一歩として、「金」の重要性を認識することだ。
そして、経営とは、商売を通じて、自分の豊かさを追求することなのである。
そうすることで、あなたは自分の人生を幸福に生きることができるのだ。

関連記事

  1. 経営戦略の根底にあるべきもの

  2. 売上を増やす為の3つのポイント

  3. 自分らしいビジネスをしているか?

  4. 戦わずコバンザメのように商売をする

    小さな会社は戦わずにコバンザメ戦略で生き残れ

  5. スモールビジネス経営を通じて天職を見つける

  6. 商品を売りたいならニーズとウォンツの関係を理解しろ

error: Content is protected !!