キャッシュポイントの数が売上を決める

お客が金を払う場所をキャッシュポイントという。こうしたキャッシュポイントでは、基本的に商品やサービスを売るわけだが、それをどのタイミングでどう作るかが、とても大事になる。ビジネスをしようと思ったら、常にこのキャッシュポイントのことを頭のどこかに置いておくことだ。仕組みをつくるときも、必ずキャッシュポイントを考えながら他の部分も作っていくのだ。(内田游雲)

profile:内田游雲(うちだ ゆううん)
ビジネスコンサルタント、経営思想家、占術家。中小企業や個人事業等の小さな会社のコンサルティングを中心に行う。30年以上の会社経営と占術研究による経験に裏打ちされた実践的コンサルティングには定評がある。本サイトのテーマ「気の経営」とは、この世界の法則や社会の仕組みを理解し、時流を見極めて経営を考えることである。他にも運をテーマにしたブログ「洩天機-運の研究」を運営している。座右の銘は 、「木鶏」「千思万考」。世界の動きや変化を先取りする情報を提供する【気の経営(メルマガ編)】も発行中(無料)

キャッシュポイントで金が生み出される

下記の記事で触れたように、ビジネスの仕組は、

(1)お客が入ってくる入口
(2)お客が流れていく通路
(3)お客が金を払うキャッシュポイント
(4)こぼれたお客を再び汲み上げる仕組み

この4つで構成される。

【参考記事】:

便宜上、お客が金を払う場所をキャッシュポイントという。
これは、現実のレジとかではなく、あくまでも、仕組みを作る上での概念上の話だ。

内田游雲の発行する【気の経営-メルマガ編-】(無料)はこちらから

経営する側からすると、キャッシュポイントとは、金が生み出される場所のことだ。
ここが、ビジネス全体の流れの中で、最も重要で、ここでどのように売上を上げるかということになる。

こうしたキャッシュポイントでは、基本的に商品やサービスを売るわけだが、それをどのタイミングでどう作るかが、とても大事になる。
集客して、教育をして、といったお客の流れのどこかで、そのタイミングにあった商品やサービスを提供して金を払ってもらうのだ。

ここを、しっかりと意識し、常にここが最終目的地であると認識することが大事になるのである。

そもそもキャッシュポイントが存在するか

ここまでは、お客に入口から入ってもらって、水路を流れてもらうという例えで説明した。
そして、今度は、お客にお金を払ってもらわなければいけない。

よく、ビジネスモデルについて教えした時に、このキャッシュポイントを作ることを忘れる人がいる。
リアル店舗で営業している人は、ピンと来ないかもしれないが、オンライン店舗などで、「集客をしても売れない!」そういった相談を受けた時に、よく見ると、お客の流れの先にキャッシュポイントが無い!

これでは、売上が増えないのも当たり前である。
集客して、教育することに一生懸命で、キャッシュポイントを作り忘れる。
笑い話のようだが、こうしたことがよくあるのだ。

流石にこれでは、本末転倒である。
ビジネスの目的は、どこまで行っても、このキャッシュポイントに有る。
キャッシュポイントにお客を連れて行くのが、ビジネスの目的だから、このキャッシュポイントがなければ、そもそもビジネスとさえいえないのだ。

たいてい儲かっていないビジネスは、このキャッシュポイントが明確に設定されていない。
誰に、どのタイミングで、どのようにして金を払ってもらうのか。
どのタイミングでセールスするのか。
こうしたことを、全体のお客の流れの中で、しっかりと決め、計画的に実行していく。

ビジネスをしようと思ったら、常にこのキャッシュポイントのことを頭のどこかに置いておくことだ。
仕組みをつくるときも、必ずキャッシュポイントを考えながら他の部分も作っていくのだ。

キャッシュポイントは多いほうがいい

さらに、このキャッシュポイント(金を生み出す場所)は、想像以上に多く作ることができる。

キャッシュポイントは一つでなければいけないというルールはない。
一つよりも二つ、二つよりも三つのほうが、当然、売上げも増えていくことになる。
基本的には、キャッシュポイントは、できるだけ多いほうが売上は増えていくものである。

内田游雲の発行する【気の経営-メルマガ編-】(無料)はこちらから

ただ、そのアイディアを出すことができない。
何を売っていいのかわからない。
だから、上手くいかないのだ。

売れる仕組みもすべて、この為にある。
そこを、しっかりと意識し、常にここが最終目的地であると認識することだ。

そして、考えられるだけのキャッシュポイントを全て置いておくことを意識するのだ。
これだけで、ビジネスの組み立てが大きく変わってくる。

関連記事

  1. 少ない資金や人員で無理なく売上を増やす

    「売れる仕組」を構築する

  2. 全てを同じ価値観や世界観で統一する

    発信するメッセージは統一されているか

  3. 市場戦略を考える

  4. あなたの会社が儲からない理由

  5. 良い商品も需要が無ければ売れない

    商品が売れるには需要が必要になる

  6. 強み(USP)は大きな利益をもたらす

error: Content is protected !!