ビジネスの本質とは何か?

ビジネスの本質

ビジネスとは、基本的には、お客に何かを提供して、その代りにお金を受け取ること。これがビジネスである。ある原価の商品に、何か形の無いものを加えて、お客の感じる価値を引き上げて、それと交換にお金をもらえれば利益が出る。つまり、ビジネスで利益を出すとは、形のない何かをお客に提供して、その代りにお金を受け取ることなのだ。ここが解ると何をすべきかが判ってくる。(内田游雲)

profile:内田游雲(うちだ ゆううん)
ビジネスコンサルタント、経営思想家、占術家。中小企業や個人事業等の小さな会社のコンサルティングを中心に行う。30年以上の会社経営と占術研究による経験に裏打ちされた実践的コンサルティングには定評がある。本サイトのテーマ「気の経営」とは、この世界の法則や社会の仕組みを理解し、時流を見極めて経営を考えることである。他にも運をテーマにしたブログ「洩天機-運の研究」を運営している。座右の銘は 、「木鶏」「千思万考」。世界の動きや変化を先取りする情報を提供する【気の経営(メルマガ編)】も発行中(無料)

ビジネスとは何か

あなたは、ビジネスの定義について考えたことがあるだろうか。

ほとんどの社長が、こうした一番基本の部分を確認しないまま、日々の仕事を行っている。しかし、この根本の部分を理解しているかどうかで業績に大きな差が生まれてしまうのだ。

ビジネスとは、基本的には、お客に何かを提供して、その代りにお金を受け取ること。これがビジネスである。この時に何も提供せずに、お金だけもらうことを「やらずぶったくり」という。

これは、もうビジネスではない。

もう少し解りやすくなるように、何かを提供することを「+」、何かを受け取ることを「-」とする。

お客との関係でが、トータルで+になっていれば、そのお客はあなたに対して魅力を感じている状態だ。反対に-になっていると、お客はあなたのことが嫌いになる。

こうして考えていくと、利益の本質が見えてくる。

つまり、ある原価の商品に、何か形の無いものを加えて、お客の感じる価値を引き上げて、それと交換にお金をもらえれば利益が出る。つまり、ビジネスで利益を出すとは、形のない何かをお客に提供して、その代りにお金を受け取ることなのだ。

利益はお客の喜びから生まれる

利益はお客の喜びから生まれる

では、この形のない「何か」とはどういうことかというと、それは、一言で言ってしまうなら「喜び」だ。お客は、その商品の価値を得て喜びを感じる。「気持ちイイ」とか「楽しい」とか、「かっこいい」といったものだ。

つまり、ビジネスとは
「お客に喜びを提供することでお金を受け取ること」
なのだ。

こうして考えてくると、ビジネスで大事なことは、どのように売るかとか、どのような商品なのかというのは二の次で、顧客に喜びを提供することこそが、本質だということになる。

ビジネスで成功する為には、まず提供することが必要だという話は、一度は聞いたことがあるだろう。しかし、では何を提供したらいいのかということが、よくわからないまま、結局、理解できないまま進んでいたのではないだろうか。

「ビジネスとはお客に喜びを提供しお金を受け取ること」

ここが、わかると何をすべきかがわかってくる。

内田游雲の発行する【気の経営-メルマガ編-】(無料)はこちらから

お客との関係性が最も重要

話は変わるが、ビジネスをやっていく上で最も重要なことは何だろうか。
それは顧客との関係である。

そもそも、小さな会社のビジネスということは、お客の数が、何万人もいるわけではない。そうなると、当然一人一人のお客の重要性が相対的に大きくなる。だから、お客に対する気遣いや心遣いが、ライバルや大きな会社より劣っているのでは、存在意義がなくなるのだ。

大きな会社にできない、そして、ほかのどの会社にもできないお客に対する行動が大事なのだ。

一人一人の顔を思い浮かべてその顧客が本当に必要なものを提供する。
一人一人の幸せを願って行動する。

ビジネスのあるべき姿とはここにあるのだ。

関連記事

  1. 売上の増えない原因は2つに集約される

    62,500人の見込客を忘れていないか

  2. 大金を集めようとしない

  3. 強み(USP)は大きな利益をもたらす

    強み(USP)は大きな利益をもたらす

  4. 今、あなたの会社やお店に求められる経営戦略

    今、あなたの会社やお店に求められる経営戦略

  5. 好きなことを仕事にするという意味

  6. 儲かるポイントは付加価値にある

    儲かるポイントは付加価値にある