顧客獲得コストを計算し比較して集客しているか

どのようなビジネスにおいても、利益を出す為に絶対に把握していなければならない重要な数字がある。それが、顧客獲得コスト(Cost Par Order)だ。利益幅が少ないのに、顧客獲得コストが高いとお客が増えれば増えるほど、経営が苦しくなっていく。販促に関する部分は、顧客獲得コストで比較する癖をつけることだ。そうすることで利益が出せるような経営体質となっていく。(内田游雲)

profile:
内田游雲(うちだ ゆううん)

ビジネスコンサルタント、経営思想家、占術家。静岡県静岡市に生まれる。中小企業経営者に向けてのコンサルティングやコーチングを専門に行っている。30年以上の会社経営と占術研究による経験に裏打ちされた実践的指導には定評がある。本サイトのテーマ「気の経営」とは、この世界の法則や社会の仕組みを理解し、時流を見極めてスモールビジネス経営を考えることである。他にも運をテーマにしたブログ「運の研究-洩天機-」を運営している。座右の銘は 、「木鶏」「千思万考」。世界の動きや変化を先取りする情報を提供する【気の経営(メルマガ編)】も発行中(無料)

顧客獲得コストとは何か

どのようなビジネスにおいても、利益を出す為に絶対に把握していなければならない重要な数字がある。それが、顧客獲得コスト(Cost Par Order)だ。非常に重要な数字でありながら、これを意識している小さな会社は極めて少ない。

顧客獲得コストとは、簡単にいうと、「一人のお客を新しく獲得するのにかかる費用」だ。その中でも、「新規客」に限定したものを「新規客獲得コスト」と言う。

ここで言うところの、新規客とは、新規の購入者だ。見込客ではない。ここは間違えないように注意が必要だ。

例えば、チラシを1万枚配って、10人の新規購入客を獲得できたとする。この時のコストが、10万円かかったとすると、10万円÷10人=1万円となる。つまり、この時の新規客獲得コストは、1万円ということだ。とても簡単な計算である。

お客が増えるほど経営が複雑化し苦しくなる

では、あなたの会社やお店の新規客獲得コストはどれくらいだろうか?

もちろん、使用する広告や媒体によっても、全く変わってくるので、まずは計算してみればいい。

仮に、一年間で新規客獲得のために使った広告費を、1年間に獲得できた新規客数で割れば、1年間の平均新規客獲得コストを出すことができる。このコストが、はたしてあなたのビジネスに見合っているかどうかを検証してみることだ。

利益幅が少ないのに、顧客獲得コストが高いとお客が増えれば増えるほど、経営が苦しくなっていく。多くの場合、この顧客獲得コストを把握しないまま、販促などを行っている場合が非常に多い。

顧客獲得コストで比較する

例えば、新しい看板を作るとしよう。仮に、その看板の設置費用が100万円だとすると、大抵の場合、「100万円は、高いな~」となんとなく思う。

では、この新しい看板を5年間使うとする。これを、月々に換算すると1ヶ月のコストは、約16,600円となる。仮に平均購入単価が1万円で、粗利益が30%であれば、一人当たりの利益が3,000円だから、毎月5~6人の新規客が看板を見て入ってくれば、ほぼトントンになるのだ。

広告コストがビジネスに見合っているか

ところが、この100万円が高いからと言って、10万円のみすぼらしい看板にして、たとえ金額を抑えたとしても、それでお客が増えなければ、無駄な金を使ったということになる。

これは、全ての広告物に言えることだ。重要な事は、そのコストでどれだけ新しくお客を獲得できるのか。そして、そのコストがあなたのビジネスに見合っているかを把握しておくことが重要なのだ。

ネット集客は意外にコスト高

最近では、ホームページやSNSからの集客を計画する小さな会社も増えている。しかし、実際にはオンラインでの集客は想像以上にコストがかかるものだ。

30万円で最初にホームページを作っても、その後の管理費が月1万かかるとするならば、5年でトータル90万円になる。先程の看板の例とほとんど変わらない。そして、重要なのは、これでどれだけ新規客を獲得することができるかだ。

顧客獲得コストを計算して比較する

リアルとネット、どちらが実際に効果があるかは、顧客獲得コストを比較して見なければわからない。私たちは、つい思い込みで、新しいもののほうが効果があると勝手に思い込んでしまうが、実際に比較してみると、反対であることも多くあるのだ。

こうした販促に関する部分は、顧客獲得コストで比較する癖をつけることである。そうすることで、初めて利益が出せるような経営体質となっていく。

たとえ、世界の流れを感じ取れたり、運の流れに気づけたとしても、こうした経営に関する基本の知識を持たなければ、ビジネスは決してうまくいかないことを自覚してほしい。

内田游雲の発行する【気の経営-メルマガ編-】(無料)はこちらから

関連記事

  1. 大事なお客は「依怙贔屓(えこひいき)」しなければならない

    大事にするべきお客とは誰のことなのか

  2. 値引きで誘客することは止めたほうがいい

    無駄な値引きはしてはいけない

  3. 小さな会社が生き残るには強小企業を目指せ

  4. 予算配分を変えれば問題を解決できる

    集客の優先度を知っておけば儲かるようになる

  5. 忘れられたお客をすくいあげる

  6. 顧客に支持され続ける会社を目指す

    お客に支持され続ける商売を目指す

error: Content is protected !!