ビジネスモデルは経営の設計図

ビジネスモデルは経営の設計図

ビジネスモデルという言葉は、経営を少しでも勉強した人であれば、一度は聞いたことがあるだろう。ビジネスモデルは「売れる仕組み」を、どこに設置するのか。または、この仕組みを複数組み合わせて、どのようにして、全体で利益を出すかについて構築していくことをいう。全体のコンセプトや目的・戦略を構築することで、利益をどのように出していくかということを意味する。つまり会社経営のための設計図なのだ。(内田游雲)

profile:内田游雲(うちだ ゆううん)
ビジネスコンサルタント、経営思想家、占術家。中小企業や個人事業等の小さな会社のコンサルティングを中心に行う。30年以上の会社経営と占術研究による経験に裏打ちされた実践的コンサルティングには定評がある。本サイトのテーマ「気の経営」とは、この世界の法則や社会の仕組みを理解し、時流を見極めて経営を考えることである。他にも運をテーマにしたブログ「洩天機-運の研究」を運営している。座右の銘は 、「木鶏」「千思万考」。世界の動きや変化を先取りする情報を提供する【気の経営(メルマガ編)】も発行中(無料)

ビジネスモデルとは何なのか

ビジネスモデルという言葉は、経営を少しでも勉強した人であれば、一度は聞いたことがあるだろう。では、そもそも、ビジネスモデルとは何なのだろうか。

定義から説明すれば、

「利益を生み出す製品やサービスに関する事業戦略と収益構造」

こうなる。

もう少し噛み砕いてみると、事業として何を行ない、どこで収益を上げるのかといった、

「儲けを生み出す具体的な戦略」

となる。

別記事で解説した「売れる仕組」とは違うものになる。(似ているがかなり違う)「売れる仕組み」は、機械の歯車を組み合わせるようなものだ。お客の流れを円滑に誘導することで、ビジネスを半ば自動的に動かすことが「売れる仕組み」である。

一方ビジネスモデルは、そうではなくて「売れる仕組」を、どこに設置するのか。または、この仕組みを複数組み合わせて、どのようにして、全体で利益を出すかについて構築していくことをいう。

【参考記事】:

内田游雲の発行する【気の経営-メルマガ編-】(無料)はこちらから

ビジネスモデルは経営の設計図

つまり、ビジネスモデルは、全体のコンセプトや目的・戦略を構築することで、利益をどのように出していくかということを意味する。つまり、経営を成り立たせるための設計図といえるだろう。

たとえば、
フロント商品は何で?
バックエンド商品は何か?
ターゲットは誰か?
どの商品で集客するか?
どの商品でファン化するか?
どの商品で利益を出すか?
価格はどうするか?
ライバルへの対応はどうするのか?

こうした内容を組み合わせて、全体のビジネスとして設計をおこなうことが、ビジネスモデルを構築するということなのである。

これまでに多くの会社が生まれながら、そのほとんどが、いつのまにか消えていってしまったのは、ただ商品を売ることだけを考えて、このビジネスモデルについて考えていなかったことがその大きな原因である。

ビジネスモデルを構築しないまま、商売をしていった場合、たとえ、ある商品を売ることができたとしても、それ以後の売上が止まってしまうことになるのだ。

ビジネスにおいて重要なこと

商売において最も重要なこと

商売で、最も重要なことは、

「いかにして収益を上げ続けることができるか」

ということであるから、ここを、ビジネスモデルとしてしっかりと、構築できるかどうかが、成功できるかどうかの分かれ道になるのである。

そして、最も大事なことは、

「あなたの会社のビジネスモデルは何ですか?」

そう聞かれたら、スラスラと答えらるようになっておくということだ。ビジネスモデルとは、事業全体を決める拠り所となるもので、

「誰に、何を、どのように提供し、どこでどれだけ儲けるか」

こうしたことを定義していく。

そして、これらを社員全員が共通に理解することが重要になる。自分が受け持つ仕事が、会社やお店全体に、どのように影響を与えているかを認識することで、会社全体を最適化する前提となるものだからだ。

それでは、実際にビジネスモデルをどのように構築するかだが、基本は、

「誰に、何を、どのように提供し、どこでどれだけ儲けるか」

これを具体的に決めていくことになる。

内田游雲の発行する【気の経営-メルマガ編-】(無料)はこちらから

ビジネスモデルの4要素

これらは、大きく次の4つの要素に分解できる。

(1)そもそもお客とは誰なのか
ビジネスモデルを構築する上で、大事なことは顧客像を明確にしていくこと。

(2)提供する価値は何か
お客が、なぜ、商品やサービスを購入し、お金を支払ってくれるのか
お客にとっての価値を明確にすること。

(3)どのようなプロセスで提供するのか
商品やサービスをどのように調達し、付加価値を付けて、お客に提供していく詳細

(4)どのような収益構造にするのか
会社が、どのプロセスや機能で儲けるか(付加価値を生み出すか)を決める。さらに、どのプロセス、機能、収益性が高く、競争力があるかの確認

以上の観点で内容を決めていく作業がビジネスモデルを構築するということである。

これら4要素は、4つでセットとなるので、モレがあると的確な結果が得られなくなってしまう。そして、この4要素も掛け算となる。だから、どれか一つが突出するよりも、全体のレベルを上げるほうが結果的に大きなリターンとなっていくことになる。

あなたのビジネスモデルはどうなっているか、一度、よくチェックしてみることだ。

関連記事

  1. 好きなことを仕事にすることでフロー状態に入る

  2. 拡大を選ばずに継続を選ぶ

  3. 小さな会社は戦わない戦略を持つことが必要になる

    小さな会社は戦わない戦略を取れ

  4. ファン客や得意客の集め方

    ファン客や得意客の集め方

  5. 商売で利益を出す方法

  6. 最小の資金で勝つ小さな会社の戦略

error: Content is protected !!